大阪の橋ものがたり

内容紹介
お江戸八百八町、なにわ八百八橋と並び称されながら、大阪の橋のことは意外に知られていない。水都大阪の象徴として、橋は知的好奇心をそそる面白エピソードの宝庫である。なにわ三大橋として名にし負う難波橋・天神橋・天満橋をはじめ、桜橋などの消えてしまった橋、雪鯨橋などのマニアックな珍しい橋など、全88の橋が登場。学芸員等からなる執筆陣4人の該博な知識と文献渉猟、現場取材により綴った歴史ものがたり。貴重図版多数。
<目次>
八百八橋(天神橋)
九之助橋
水晶橋
天神橋
大江橋
田蓑橋
大正橋
心斎橋
猪甘津橋
戎橋
天満橋
思案橋
住吉大社反橋
端建蔵橋
難波橋
日本橋
長柄橋
十三大橋
大船橋
梅の橋
阿倍野橋
幽霊橋
京橋
太左衛門橋
雪鯨橋
難波土橋
宇和島橋
崎吉橋
肥後橋
本町橋
堂島大橋
萬載橋
鉾流橋
道頓堀橋
淀川大橋
太平橋
高麗橋
信濃橋
雑喉場橋
国津橋
赤川鉄橋
高津原橋
眼鏡橋
浜中津橋
源八橋
秋月橋
道頓堀川可動堰
白髪橋
愛染橋
西国橋
毛斯倫大橋
太郎助橋
梅田橋
新橋
野田橋
備前橋
隆平橋
瓦屋橋
桜橋
尻無川橋梁
可動橋
上之橋
筋違橋
長堀橋
極楽橋
藤中橋
正安橋
船入橋
芦原橋
下大和橋
出入橋
……など全88橋
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
伊藤純
1956年東京亀有生まれ。大阪歴史博物館学芸員。大阪市立大学卒業。専攻は日本古代史・考古学
橋爪節也
1958年大阪市生まれ。大阪大学総合学術博物館教授。東京芸術大学大学院修了。専攻は美術史。大阪市立近代美術館建設準備室主任学芸員を経て現職
船越幹央
1964年京都市生まれ。大阪歴史博物館学芸員。同志社大学大学院博士後期課程中退。専攻は日本近代史
八木滋
1969年大阪市生まれ。大阪歴史博物館学芸員。大阪市立大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。専攻は日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
単行本: 198ページ
出版社: 創元社; 初版 (2010/4/23)
言語: 日本語
ISBN-10: 4422250582
ISBN-13: 978-4422250588
発売日: 2010/4/23
梱包サイズ: 18.8 x 13 x 2 cm
ご購入はコチラ
るるぶ大阪’21 (るるぶ情報版(国内))
ぶらりディープ大阪 魅力発見まち歩き70コース
旅の手帖 2020年 5月号《アートにふれる旅/ザ☆大阪》
ストリート スナップ 大阪 非常事態宣言 ゴールデンウィーク: ストリートのゆらぎ
梅田完全攻略本 (JTBのムック)
古着屋はん (CARTOPMOOK)
ことりっぷ 大阪
BRUTUS(ブルータス) 2020年3/15号No.911
いたずらのすきなけんちくか
ナニワめし暮らし : 5~おいしてたまらんわぁ~ (アクションコミックス)
ナニワめし暮らし : 4~おいしてたまらんわぁ~ (アクションコミックス)
ナニワめし暮らし : 3~おいしてたまらんわぁ~ (アクションコミックス)
ぶらりディープ大阪 魅力発見まち歩き70コース
旅の手帖 2020年 5月号《アートにふれる旅/ザ☆大阪》
ストリート スナップ 大阪 非常事態宣言 ゴールデンウィーク: ストリートのゆらぎ
梅田完全攻略本 (JTBのムック)
古着屋はん (CARTOPMOOK)
ことりっぷ 大阪
BRUTUS(ブルータス) 2020年3/15号No.911
いたずらのすきなけんちくか
ナニワめし暮らし : 5~おいしてたまらんわぁ~ (アクションコミックス)
ナニワめし暮らし : 4~おいしてたまらんわぁ~ (アクションコミックス)
ナニワめし暮らし : 3~おいしてたまらんわぁ~ (アクションコミックス)